見出し画像

知れば沼。個性が爆発するレア信号機の世界

皆様、「信号機」ってご存知ですか?
おそらくご想像の信号機って、こんなやつですよね。

では、信号機の一番左の色って何色ですか?
なにを言っているんだ、青色だろう、と思われましたか?

…本当にそうでしょうか?

ということで、今回も右京さん(中の人の相棒の自転車)に乗って尼崎市内のちょっと変わった信号機を探してみました。

ぜひ最後までご覧ください!

それではレッツ尼っ子リンリン =3=3

茶色い信号!?

まずはこちら、…信号機が茶色!?

写真の場所:名和小学校東交差点

実は尼崎市では茶色の信号機がわりと存在します!市役所の南側や山手幹線の一部など、まわりの雰囲気に合うように茶色になっているようです。

こちらの信号機はLEDではなく電球式のようで、ちょっとレトロな感じがします。

しかも信号機の右側に市章が入った街灯が写っています。
オシャですね。


続いて同じ場所の歩行者用信号。
少し右上がり気味?後ろのトタン屋根と相まってなんかいい感じです。

写真の場所:名和小学校東交差点


右から左からこんにちは

同じ方向の信号機が2機!左右からこんにちは。
しかもこの信号たち、左右で形が違います!

写真の場所:久々知橋交差点


右はこのようにまるっこいのに対して‥


左は角ばった感じ!しかも青、黄、赤が分かれています。

同じ方向を見ているのに、それぞれ個性があっていいですね。


さらにはこちら。
同じ方向の信号機その2。こちらも左右で形が違いますが…

写真の場所:東塚口町2交差点


右はまるっこく電球式なのに対して‥



左はなんとも言えない形状&LED式!

なんだか二卵性双生児みたいですね。
たぶんこちらが弟か妹のほうです。

双生児といえば、尼崎市は双子も安心して乗れるふたごじてんしゃ発祥の地です!

中の人もきょうだいが双子なのですが、母曰く「双子はとにかく移動がたいへんだった」とのこと。

それを解決できるふたごじてんしゃは画期的な自転車です。双子や年の近いきょうだいのいらっしゃるご家庭の方、ぜひチェックしてみてください!


WABISABIと最先端

こちらはだいぶレトロみを感じる信号機。
「ひさし」の内側が白色ですね!

いい錆び。侘び錆び。いとをかし。

写真の場所:小中島1丁目


うって変わってこちらはうっすい信号機!
これからどんどん薄くなるのでしょうか。
私、気になります!

写真の場所:ピッコロシアター南交差点


さらに同じ交差点の信号機。
横の棒もまっすぐでスタイリッシュです!ほかは下の棒がにゅっと曲がっているのが多いですが、シュっとしています。

写真の場所:ピッコロシアター南交差点

歩行者用も自動車用もひさしがないですよね!大変スマートな信号機です。

信号機流日光のよけ方

そういえば、信号機のひさしってどこについていますか?
これまでの写真を見てみてください。

「上」だと思いますよね?


ではこちらをご覧ください。

写真の場所:小中島と善法寺町あたりの新幹線の下

ランドルト環!?!?

上から左、下までぐるりとひさしがついています。
※ちなみにランドルト環とは視力検査のあのCみたいなやつのことです。


こちらはほぼ1周ひさしで囲われた信号機。
うつむいていますね。
ソシャゲガチャで爆死したときの中の人みたいな表情です。

写真の場所:小中島と善法寺町あたりの新幹線の下

信号機なりに、日の避け方もいろいろあるんですね!

信号機は世渡りの羅針盤(?)

信号機ってたまに矢印がついているものがありますよね。

この信号をご覧ください。

こちら、矢印が黄色と赤色の間についています。
どっちつかずの絶妙な位置でいいですね。

写真の場所:小中島1丁目南交差点

こんな感じでうまく世渡りできればいいのですが…

信号機だけに(大爆笑)(笑いの渦)

青になるタイミングが分からんのだが?????

お次は「ほとんど青にならない」信号機。
どういうことでしょうか。

それがこの信号機。

写真の場所:尼崎市役所中館の西側

写真は南から北を向いた方向から撮りました。

普段は黄色の点滅信号なので、通れないことはないのですが、あることをすると少しの間だけ青色になるんです。

それが…

東西方向の横断歩道の歩行者用押しボタンを押すこと!!!!

こうすると南北方向の信号が赤になるので、その前にちょっとだけ青色になります。黄色の点滅からいきなり赤色になると車は急に止まれませんからね。

貴重な青色の瞬間。この後、黄色→赤色になります。青色の信号を見た人は1日仕事が頑張れるという言い伝えがあるようなないような…


一番左の色って…

さて、冒頭の問いに戻ります。

ここまでご覧いただいて、信号機の一番左の色ってなんでしたか?

青色…??

写真の場所:名神町3交差点

ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!
黄色でっす!!!!!!!!!!!!!!

この信号は左から黄色、黄色、赤色なんです!

さらにこちら、
2つ目信号機、しかも赤色と赤色です!

写真の場所:名神町3交差点


こちらも2つ目の赤赤、しかもLEDではなく電球です。
いつから信号機が3つ目だと錯覚していた?と言いたくなります。

写真の場所:小中島1丁目 


信号機の世界は沼

さて今回は尼崎市内のちょっと変わった信号たちをお届けしました。

その場所に合わせてカスタマイズされたり、製造メーカーによって姿かたちが違っていたり、個性が爆発している世界でした。知れば知るほど沼。

皆さんの近くにある信号機が「レア信号機」かもしれません。
見つけたらお知らせください!

なにげなく見ているだけの信号機、たまには意識して見てみてはいかがでしょうか。


次回予告

気になる次回の尼っ子リンリンですが…

自転車に似たような似ていないような、軽車両っぽいものを見に行きます!

し!か!も!
自転車だけでなくまさかのアレに乗って…!?

次回もご覧ください!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

「尼っ子リンリン 尼崎市自転車ポータルサイト」には尼崎市の詳しい自転車情報が載っています!ぜひ覗いてみてください。