見出し画像

尼崎市でシェアサイクルに乗れるおすすめ公園その1(お役所言葉編)

前文(飛ばし読みでOKです)

平素は本市の行政にご理解、ご協力賜りありがとうございます。

さて、標題の件につきまして、役所らしく「お役所言葉」に則り、述べてまいる所存です。

前提といたしまして、筆者においては「お役所言葉」に対して苦手意識がございます。

筆者の私見ではありますが、「及び」「若しくは」「並びに」「等」や過度なへりくだり、遠回しな表現、長すぎる一文等は、公務員としては法律の解釈等の場面において重要ではありますが、一般的に馴染みがなく、市民等へ向けたホームページ及び他の広報媒体等で使用することは、極力避けるべきであると考えます。

自治体のシンボルキャラクター(以下「ゆるキャラ」という。)等が、

「ここにゴミを捨てることは市条例第〇条
並びに□□法第〇条第〇項
及び県条例第〇条違反となります!」

というようなことをおっしゃっているのをお見かけしますが、「貴殿におかれましては、友人と会話される場合でも、かくのごとく『並びに』並びに『及び』という表現をされるのでしょうか?」と考えてしまいます。

さて、斯様なお役所言葉ですが、役人である以上避けて通ることはできず、いかんともしがたいものです。

つきましては、この度のnoteは従前と趣向を変え、全てお役所言葉にて執筆する所存です。
なにぶん読解し難い文章もございますが、敢えてその難読性についてお楽しみいただけますと幸いです。

筆者の考えるお役所言葉ポイントは下記の通りです。

  • 「及び」「若しくは」「並びに」というような普段使わない言葉を多用する

  • 「等」にいろいろ含ませがち

  • へりくだりすぎる

  • あえて難しく言う

  • 1文が長く主語と述語が合わない

  • PDCAサイクルをぶん回す

これらをできるだけ網羅し、お役所言葉及びお役所文書作成のためのスキルアップを目指してまいります。
なお、筆者の限界が来ましたら、可及的速やかに通常の文体に戻す旨、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

第一条 橘公園

はじめにご紹介いたしますのは、本市役所東側にございます橘公園でございます。

橘公園は、その用途を公園として供する本市の公共用地です。
同公園内には噴水並びに花時計、北には野球場もあり、広々とした憩いの場になっております。

尼崎市には「立花」という町名がございますが、同公園においては「橘」という漢字を使用します。

先日、とあるテレビ番組にて、同公園内の円柱のモニュメントが紹介されました。(図1,2のとおり)

図1 花時計と獅子像
図2 モニュメント

当該モニュメントは、戦時中に本市において建造された砲台跡でございます。現在は獅子が鎮座しております。

この度、本庁側と南側にそれぞれ、コミュニティサイクル(シェアサイクルともいう、以下「シェアサイクル」)のステーション(ポートともいう、以下「ポート」)が新設されました。(図3,4のとおり)

図3 本庁側ポート
図4 南側ポート

市役所に近い場所ではございますが、市役所のポートが貸出、返却ともに不可の場合、これらのポートを使用することが可能です。

自転車のまち尼崎市の拠点である市役所周辺の、自転車におけるにぎわい創出の第一歩となることでしょう。
その活用方法については、積極的にPDCAサイクルを回し、よりよい形で市民並びに観光客等で本市を訪れる皆様にご提供できるよう、前向きに検討してまいります。

第二条 大物公園

続きまして、大物公園を紹介いたします。

大物は「だいもつ」と読み、阪神電気鉄道(阪神電車)本線 大物駅より南北に伸びる、用途を公園として供する本市の公共用地です。

特筆すべきは、同公園にはSL(蒸気機関車)が置かれていることでございます。(図5のとおり)

図5 SL(蒸気機関車)

なお、既に業務を離れている車両であるため、乗車することは不可ですが、4月から11月までの毎月第3日曜日に一般開放されておりますため、皆様お誘い合わせのうえふるってご参加ください。

さて、この度、同公園においてもシェアサイクルのポートが新設されました。(図6のとおり)

図6 ポート

公園北側、国道2号線に面した場所にございます。
SLをご覧になる際にご利用されてみてはいかがでしょうか。

更に大物駅周辺において、駅北側に20ラックを擁する大型ポートも新設されました。(図7のとおり)
併せてご利用いただけますと幸いです。

図7 大型ポート


大物駅は阪神タイガースの二軍球場が杭瀬駅との間に誘致されることもあり、ますますにぎわい創出が期待されています。
本市シェアサイクルの取り組みも、当該にぎわい創出の一助となることが肝要であります。
その活用方法について、前向きに検討してまいります。


閑話休題

皆様におかれまして、斯様なお役所言葉でのnoteはいかがでしょうか。
筆者においては間もなく限界が訪れそうです。

自分で書いておきながら何が言いたいのか分からなくなってきました( ˇωˇ )
「その用途を公園として供する本市の公共用地です。」ってなに?どういうこと?

お役所言葉って書くのも難しいですね…しんどくなってきた(‘、3_ヽ)_
ちょっとマイルドにしますので、もう少しだけお付き合いください。


第三条 松島橋公園

続きまして、松島橋公園のご紹介です。

この度、同公園に2箇所、ポートを新設いたしました。(図8,9のとおり)

図8 ポート
図9 ポート

松島橋公園は尼崎市の南部に位置し、独特の「くの字」の形を呈する、その用途を公園として供する本市の公共用地です。(図10のとおり)

図10 当該公園のアサガオ

半分は広大なグラウンド、半分は緑豊かな緑地となっており、同公園の東部には本市の東部浄化センターが位置します。

東部浄化センターとは、本市南東部の汚水を微生物の力で浄化し、再び川に放流する、本市の公共施設です。

管理棟付近には向日葵が植えられており、夏を感じることができる、絶好の施設でございます。(図11のとおり)

図11 当該施設の向日葵

また、当該施設の屋上には広場やテニスコートが整備されており、先述の大物駅が最寄り駅でありますため、大物駅から松島橋公園及び東部浄化センターを利用される場合、シェアサイクルの利用もご検討いただけますと幸いです。


第四条 築地公園

続きまして、先述の松島橋公園よりやや西に位置する、築地公園でございます。

築地公園は広々とした広場及び遊具を有し、子どもに人気の、用途を公園として供する本市の公共用地です。

また、周辺にはサルスベリが植えられており、ただ今の季節(8月頃)に見頃を迎えております。(図12のとおり)

公園内にはザクロも植えられており、ますます季節を感じられる公共用地でございます。(図13のとおり)

図12 周辺のサルスベリ
図13 公園内のザクロ


さらに、同公園の東には、初嶋大神宮という由緒ある神社もあり(図14のとおり)、朱印集め等で訪れる場合も利用しやすいポートが新設されました。(図15のとおり)

図14 初嶋大神宮
図15 ポート


初嶋大神宮においては、だんじり巡行が行われ、そのだんじり山合わせが先述の松島橋公園にて行われます。
築地地区は阪神大震災で甚大な被害がありましたが、その復興にあわせ復旧されました。

築地地区の城下町の景観を味わうためにシェアサイクルをご利用いただくという選択肢もございます。


お役所言葉という新たな挑戦

さて、今般、お役所言葉にてnoteを執筆いたしました。

本当は冒頭に述べたようなポイントを押さえた文章を書くべきかと考えられますが、あまりにも難解すぎて無理でした(‘、3_ヽ)_

とはいっても公務員である以上、お役所言葉を"いい意味で"使う固い文書の作成は避けて通れません。
誰に向かって発信するかによって文章の表現を変えることや、誰かに伝えるということの難しさを実感しました。


まあそれはさておき、このnote更新時点で市内19箇所にシェアサイクルのポートが新設されました!
公園や生涯学習プラザなど、公共用地の中でも皆様に馴染みのある場所に設置することができました。

特に武庫之荘周辺や築地地区にはポートがなかったため、今回設置できたことにより利便性の向上が見込まれます。
シェアサイクルのポート設置に関してはPDCAサイクルを回しつつ、よりよい形で提供できるよう鋭意努力してまいります。


ポート一覧はこちらをご覧下さい↓


今回は4つの公園をご紹介しました。
次回も続きます!
尼崎市の公園って素敵なところばかりですよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ぜひシェアサイクルで巡ってみてください!

お役所言葉疲れた〜_(:3 」∠)_

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

「尼っ子リンリン 尼崎市自転車ポータルサイト」には尼崎市の詳しい自転車情報が載っています!ぜひ覗いてみてください。